前に来てからもう10年以上経つんちゃうかな?
ってくらい、久しぶりの小芝。
結婚する前にちょくちょく2人で来ていた、思い出の店。
おかみさんはダンナのことをなんとなく覚えていたみたい。
娘とダンナがそっくりなことはすぐバレた。
相変わらずお安いなぁ。
でも500円の定食はさすがになくなってた。
懐かしくて、お店の中をキョロキョロと見渡した。
カウンターの向こうにご主人の写真が立ててあった。
・・・やっぱり、そういうことなんやな。
「ここの出汁巻き卵がいちばん美味しい」。
ずっとそう思ってきた一品。
相変わらず・・・と言いたいところだけど。
遠い記憶の味が昇華しすぎているかも。
ご主人が腕を振るっていたころに比べて、味が濃くなったような気がするなぁ。
「ニンニクの芽」を初めて食べたのがこの店。
それ以来、大好きな野菜。
おうどんはとても美味しかった。
「どうなってるかな?」と思いつきでふらっと訪れてみたけど、本当に来てよかった。
帰りは電車に乗ろうと駅へ向かった。
すると小芝のすぐ近くの店に張り紙があった。
どうやら『オモウマい店』に取材されたみたい。
ラソラのデッキにピンクの提灯とのぼりがゆれてた。
明日は源氏祭りかぁ。