リユース着物が100円というフリマ&キッズイベントがあると聞いて岡町商店街へ。
会場は桜塚ショッピングセンターの2階。
リユース着物類を扱う「美々庵」とフォトスタジオ「Berry」の共同開催?
「Berry」は和装での記念撮影が強みみたいで、そのときのレンタル着物が「美々庵」からのものになるのかな?
経営母体は同じで部門が違う、みたいな感じ?
よくわからないけれど、着物姿のちびっこたちの写真、かわいいなぁ。
きもの100円は状態がよくてお買い得だったけど、めちゃくちゃ欲しい!となるようなものはあまりなかった。
(もうすでにいっぱい持ってるからなぁ。。。)
着物以外のモノも結構あった。
娘用にグッズをちょっと買った。
一方、娘の方は「ちびっこまつり」をすごく楽しんでいた。
ゲームコーナーの担当は小学生の子ども2、3人。
その子たちから優しくされて、娘は嬉しそうだった。
景品選びのときも「これがいいんちゃう?」「これはこう動くよ」とか話しかけられて、ニコニコしていた。
しばらく遊んだあと「トイレに行きたい」と娘が言ったので、同じフロアの奥にあるトイレへ。
桜塚ショッピングセンター自体がとても古い建物なので、トイレもレトロ。
でも洋式もある。
そのままフリマ会場を後にして、すぐ近くの桜塚公園へ。
そこで娘は同じくらいの年の女の子を遊びに誘った。
その子はお父さんと自転車で遊びに来ていた子で、娘の誘いにのったはいいが、お父さんと手をつないだまま娘が持っていたトイカメラに食いついていた。
「ごめんね、すごく恥ずかしがり屋やねん」とお父さんは娘に説明していた。
確かに今まで見た中でダントツに無口で大人しい女の子だった。
それでも少し時間が経つと、女の子はお父さんを離して娘と2人で遊び始めた。
20分ぐらいしてから「もう帰らなあかんねん。遊んでくれてありがとうね」とお父さんが言って、2人で自転車乗って帰って行った。
私は公園の前に新しくできた「サンディ」を見つけて、娘と入店した。
すでに商店街に2つのスーパーがあるのに、またスーパー?
でも、ダンナがいつも飲んでるチューハイがちょっと安かったのを発見して、「近所にもないか探そう」と思った。