【川西】多田神社で開催のクイズキングに行ってきた

クイズキングというイベント参加のため多田神社へ。

15時開催というゆったりスタートがありがたい。
(週末は朝が遅いもんで)

第一日曜日開催の「多田の市」もやってて、ちょっと美味しそうだな。

クイズの参加者たちはいくつかのチームにわけられた。
そして本殿の前でチームごとに並ばされた。

なんか始まったぞ。

獅子舞や!
しかも3頭も!

ほんで、迫ってきた!

隣のチビッ子男子、ギャン泣き。
娘は肩をすくめてよけていた。

獅子舞披露が終わった後はクイズタイム。
多田神社のあちこちに貼られたクイズを探して解くスタイル。

子どもたちはワイワイと話し合いながら答えを出していた。

多田神社はそれこそ何十回も来てるけど、こうやって境内をウロウロすると改めて「こんなとこあったっけ?」って、なる。

「多田神社は何年に建ったでしょう?」
ほんまやなぁ。
あんまり考えたことないわ。

チームの中には同じ苗字のファミリーがいて、そこの男の子と仲良く謎解きをした。

他のチームもそれぞれクイズに回っていた。
進捗状況はどこも同じように感じた。

クイズを最後までやりとげて

お菓子の詰め合わせをゲット。

楽しい時間をありがとうございました。

桜はちょうど見頃。

年末に撤去予定の赤橋。
桜とのコラボも今年で見納めやね。