【尼崎】あぜくら作業所のバザーでお宝ざくざく

5年ぶりに開催!

尼崎にある「あぜくら作業所」のバザーに来た。
昔はこういう地域のバザーがちょこちょこあったけど、最近はめっきり減ったように思う。
でもここのバザーは活気があって、何よりレトロなものがたくさんあって、好き。

近くのコインパーキングにとめて、11時30分ごろに到着。
お客さんがいっぱい。

フランクフルトがバーベキュー網上にごろごろ。
1本100円ではふはふと小腹を満たした。

会場マップはこんな感じ。

以前ほどの熱はないとは言え、まだバルーンを欲しがる娘。

手づくり品のレベルがなかなか高い。

お昼はいつものカレーライスで。

食後にソファで寝そべる娘。
リラックスしすぎやろ。

被災地支援企画で石川県のコーヒーを買った。

あと、怪しいパッケージのカレーも2つほど。

ここの建物かわいいなぁ、と前から思ってたけど、ちょうど30年前の誕生らしい。

ピロティでは恒例のつめ放題がまだまだ賑わいを見せていた。

1つ300円で販売されている大きな袋を手に段ボールの森へ、ダイブ!

隣の的当てコーナーでは娘が奮闘中。

結局1枚では足りずにもう1枚袋を買って、手あたり次第の目ぼしいモノをいろいろ詰め込んだ。
タカラブネのマグカップとロシア製?のお土産物が特に気に入った。