阪急宝塚線を利用する者なら誰もが知っているであろう、ヴァイキングビル。
取り壊しになるらしい。
いつも車窓から眺めるだけのビルだったけど、何十年も見てきたから、やっぱり愛着がある。
今日は3月末に閉店する、館内のボーリング場「VEGA曽根ボウル」に来てみた。
1階にあるこのレストランはいつまで営業するのかな。
初めて知ったけど、雰囲気いい店構えだな(特にライオン像)。
ボウリング場は4階にあるみたい。
駐車場もあるんや。
知らんかった。
最終営業日まであと4日、3月27日(水)の午後3時過ぎ。
レーンはほぼ埋まっていた。
私は十数年ぶり、娘にいたっては初めてのボウリング。
予想がつかないので1ゲームだけすることに。
おお~!
全体的になつかしい雰囲気。
壁画がめっちゃ昭和レトロでええわ~。
シューズの保管の仕方が斬新。
なかなか選びやすかった。
ボールもたくさんあった。
持ってみたり、指を入れてみたりして、適当に選んだ。
娘、初投げ。
勢いが弱くてヨタヨタしたけど、バンパーレーンのおかげで7本倒れた!
私の第一投よりスコアがよくてご機嫌な娘。
(私のは3/0だった・・・)
途中でボウリングすべり台も試してみた。
1台500円のところ、小学生は無料だった。
何回か試したけれど、それほど命中率がアップするほどでもなく、またプライドみたいなものが芽生え出したようで
すぐに使わなくなった。
(無料でよかった~)
終わってみれば、私80娘70のほのぼのしたスコアだった。
娘はもう1ゲームやりたそうだったけど、たぶん途中で疲れるだろうし、人も増えてきたからやめることにした。
出る前にちょっと周辺を見て回った。
女性更衣室のロッカーの配色がレトロかわいい。
卓球もできるんや。
トイレの雰囲気も2世代前。
帰りは階段で降りた。