【豊中】服部緑地 西中央広場の「遊び場&バレンタインマーケット」へ

建国記念日で日曜の午後2時。
服部緑地公園の駐車場に到着。

娘が出かけたがったので、ダンナさんと3人で来てみた。
初めての服部緑地公園。
駐車場はほぼ埋まっていたけどなんとか止めることができた。

少し歩くと大きな遊具が見えてきた。
娘、テンション爆上がり。

うわ~、タコさんすべり台!
しかも意外と新しめでキレイ!
(去年撤去されたグリーンハイツの公園のタコさんはもっと古かったよなぁ)

隣にはどーんとデカいのも。
レトロな雰囲気もいい。

先月できたばかりのスタバには長蛇の列ができていた。

スタバの隣では大道芸の人が片づけをしていた。

この日は「バレンタインマーケット」が行われていたので、ダンナさんに娘の見守りを頼んで1人で物色。
フリマが楽しみだったけど、出店数はそんな多くなかった。

スマートボールの屋台や大型ふわふわ遊具。
これは娘に見せないようにしよう。

なかなかの寒さの中、温かいコーヒーでも買うかと屋台テントを回った。
3軒ほどあった中、「ラオスのコーヒー豆使用」という文章に惹かれてBIGUPというショップへ。

チムニー・・・?
もしかして

やっぱり西野さん系列か。
コーヒーは今まで飲んだ中で一番薄くて、ほぼ透き通っていた。
温度だけがありがたくて、寒さで震えるダンナが両手で抱えていた。

一通り遊具を楽しんだ娘と3人で少し園内を散策。
枯れたハスの花もこれだけ大量だとなんか美しい。

よく見てみたら似た色合いのカモが結構いた。
めっちゃかわいい。

スタバの列はいつの間にか消えていた。
テイクアウトしようかな、と思ったら、店内がギュウギュウだったのでやめた。

娘は大型遊具のぐるぐるすべり台を気に入っていた。

隣のジップラインは故障中だった。

娘をダンナさんに任せて公園内を散策してみる。

公園の外にも出てみた。

ピザーラは公園までデリバリーしてくれるらしい。
(「タコのすべり台のとこまで」とか言うのか?)

安い自販機を発見。

暖をとるために温かいのを2本購入。

公園内には巨大なゴミ捨て場があった。

でも、撤去されるかも。

娘よ、そろそろ帰るぞ。

2時間ちょっとおったかな。
娘はもう少し遊びたかったみたいだけど、大人は寒くてもう限界。