秋の川北市民祭(川西)

地域のお祭り「秋の川北市民祭」が開催された。
娘の通う子ども園でも有志で参加することになり、日曜だけどいつも通り登園。

川西中学校の吹奏楽部の演奏の次が出番。

吹奏楽部の演奏が終わったとたん、前列のイスから保護者達がごそっといなくなり、そこに園児たちの親が座った。
演目はパラバルーン。
「青い空に絵をかこう」がスピーカーから大音量で流れててちょっと耳が痛かったけど、まあ、無事終了。

その後は解散&自由行動だったので、出展ブースを見て回った。
すると娘が「これやりたい!」と指差したのは長蛇の列の釣り&くじ引きゲーム。

回転が早かったので割とすぐに順番が回ってきた。

オモチャを釣り上げた後

くじを引いて

書かれた番号の景品をゲット。

スヌーピーのテラリウムが当たった。

次は中央イーグルスによるストラックアウトに挑戦。

なかなかスジがよく、4枚抜いた。
係りのおっちゃんに褒められて、B賞のお菓子もらって、ゴキゲン。

一方、私はお腹が空いた。

100円の豚汁、うまい。
半分くらい娘に食べられたけど。

豆ごはんと枝豆とじゃがいもと玉ねぎの販売があった。

豆ごはんは朝に炊いたものらしい。
お昼ご飯用に1つ買った。

娘にはヘアアクセを1つ買った。

さっそくヘアアクセをつけた娘はおかしつりゲームにチャレンジ。

十分に遊んだ後帰宅。
私が豆ごはんとイカ焼きを食べている間

テラリウム作りにいそしむ娘。
この日は1日中、パーツを入れたり出したりして遊んでいた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする